![]() |
NEW 2014.02.03 フルカラーフォーン SO-944 2013.04生 2013.09.14撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系/F・G×♂カラス系/F・G 画像固体の親鳥からは、フルカラーブラックも誕生。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-167 換羽前固体 2013.10生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 ゴマ振り模様が予想される。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-165 まもなく換羽完了固体 2013.10生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 あと少しで真っ黒になる。 良いペアーリングでフルカラーが誕生する。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-164 換羽前固体 2013.10生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 換羽後が楽しみな固体。 冬季親鳥との同居が長いと換羽が遅れる。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-160 まもなく換羽完了固体 2013.10生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 フルカラー作出種鳥。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-159 換羽完了固体 2013.09生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 あと少しで真っ黒になる。 良いペアーリングでフルカラーが誕生する。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-134 換羽完了固体 2013.08生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 狙い通り、フルカラーで誕生した。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-133 換羽完了固体 2013.08生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 あと少しで真っ黒になる。 良いペアーリングでフルカラーが誕生する。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SA-122 換羽完了固体 2013.07生 2014..01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 |
![]() |
NEW 2014.01.24 カラス系 SO-989 ♂鳴き確認 2013.06生 2014.01.17撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 ペアーリングでマッチするとフルカラーが誕生する。 |
![]() |
2013.08.14 カラス系 SO-974 まもなく換羽完了固体 2013.06生 2013.08.14撮影 フルカラー系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 あと少しで真っ黒になる。 良いペアーリングでフルカラーが誕生する。 |
![]() |
2013.07.05 カラス系 2013.05生 2013.07.05撮影 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 ハーフカラーブラックグレー。 フルカラーブラックグレー作出まで、あと一年。 |
![]() |
2013.07.05 カラス系 2013.03生 2013.07.05撮影 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 ハーフカラーブラックグレー。 フルカラーブラックグレー作出まで、あと一年。 |
![]() |
2013.07.05 カラス系 2013.03生 2013.07.05撮影 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 下画像と同固体、綺麗な仕上がり。 |
![]() |
2013.06.01 カラス系ヒナ 2013.03生 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 追い込みカゴで換羽が進んだ若鳥固体。 |
![]() |
2013.05.14 カラス系ヒナ 2013.03生 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 今年、一番の期待を持たせる固体。 クチバシ・脚ともに強烈な黒色素保有。 |
![]() |
2013.05.01 カラス系ヒナ達 2013.04生 カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 換羽後の変身に期待。 |
![]() |
2013.01.19 カラスまであと一歩 その2 2012..07.27生 SO-860 ♂ カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 カラス作出用種鳥として期待。 |
![]() |
2013.01.19 カラスまであと一歩 2012..07.28生 SO-852 ♂ カラス系 親鳥 ♀カラス系×♂カラス系。 今春、同レベル固体と交配予定。 |
![]() ![]() ![]() |
2012.12.29 カラス系チョコレート 2012.12.29 SO-903 2012..10.01生 カラス系 下画像 SO-901と兄弟。 親鳥♀は、(チョコレート作出名人S氏作出チョコレート×カラス系)×(師匠Y氏作出チョコレート×チョコレートカラス系)。 両親共に上画像のカラス系チョコレートタイプ 2013.01.19 換羽後、ほぼカラスとなった。 ♂鳴きサエズリを確認した。 |
![]() ![]() ![]() |
2012.12.03 SO-901 2012..10.01生 カラス系 腹部、換羽が始まり顕著に黒表現。 親鳥♀は、(チョコレート作出名人S氏作出チョコレート×カラス系)×(師匠Y氏作出チョコレート×チョコレートカラス系)。 親鳥♂は、カラス系チョコレート。 2012.12.29 換羽が進み、カラスらしくなってきた。 2013.01.19 あと少しでカラス。 地鳴きで♀。 |
![]() |
2012.10.10 2012..05.25生 ブラックグレー 強黒色素を保有し、予想外の仕上がりとなった。 親鳥は、カラス系×カラス系。 |
![]() |
2012.08.10 換羽完了 2012..05生 強黒色素を保有し、予想外の仕上がりとなった。 親鳥は、カラス系×カラス系。 |
![]() |
2012.08.10 巣立ち直後 2012...07生 フルカラーを期待。 親鳥は、フルカラー×ハーフカラー。 |
![]() ![]() |
2012.06.23 その3 カラス系統1 2012..05生 換羽前、フルカラーの予感。3羽誕生の1羽。 親鳥は、カラス系×カラス系。 親♀は、Y氏作出。 2012.08.10 上画像の換羽後 腹側部は未換羽。 |
![]() ![]() ![]() |
2012.06.17 その2 カラス系統1 2012..05生 換羽前ながらフルカラーの予感。 親鳥は、カラス系×カラス系。 2012.07.28 上画像の換羽後 カラスに変身しなかった。 次世代のカラス作出の種鳥。 上画像の腹部撮影。 性別 ♀ |
![]() ![]() ![]() |
2012.06.10 カラス系統1 2012..04生 換羽前ながらフルカラーの予感。 親鳥は、カラス系×カラス系。 2012.07.14 上画像の換羽後 期待通りのカラスに変身しなかった。 次世代のカラス作出の種鳥として最適。 上画像の腹部撮影。 性別 ♂ 我が家のカラスは、換羽後に黒部が消えない。 |
![]() |
カラス系統1 2011..08生 両親が、グレーを保有していた。 親鳥は、フルカラー×フルカラー。 |
![]() ![]() |
カラス系統1 2011生 同腹ヒナ5羽ともに同等の個体が誕生した。 FULL COLOR → GREY FULL COLORへ 交配途中の固体。 ← 左画像は側面撮影。 親鳥は、ブラックグレー×フルカラー ← 左画像は腹部撮影。 |
![]() |
カラス系統1 2010生 100%カラス、換羽で黒化が進んだ。 親鳥は、Self Original Chocolate Groupのペアー。 |
![]() |
カラス系統1 2010生 カラス系×カラス系 上の固体と兄弟。少し白線が残る。 |
![]() |
カラス系統1 2010生 カラス系×カラス系 上の固体と兄弟。 |
![]() |
カラス系統1 2010生 カラス系×カラス系 100%カラス。 |
![]() |
カラス系統2 2010生 カラス系×カラス系 100%カラス。 |
![]() |
カラス系統3 2010生 カラス系×カラス系 腹部80%カラス。 |
![]() ![]() |
カラス系統1 2010生 カラス系×カラス系 左上…巣立ち直後 左下…換羽でカラスに変身。 (換羽途中) ヒナの時は、和十姉妹のヒナと区別が付かない。 巣引きで、半数のヒナはカラスで生まれた。 特別な巣引きのコツはなく、年中巣引きする。 |